本文へ移動

スタッフブログ

山口設計の従業員が仕事の話はもちろん、日常の些細な出来事や趣味の話など、全社員持ち回りでアップしていきます。みなさまお手すきの時にでもご覧いただければ幸いです。
*ブログ内で紹介するサイトや記事は個人的におすすめするものや個人の意見や感想となっております。

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今月のブログ ~運動不足解消に~ 

2022-06-27
 今月担当します 武藤 と申します。

早いもので今年も折り返しとなりました。
さて6月ももうそろそろ終わるころですが遂に梅雨入りしましたね
(最近急に暑くなりましたが…)。
梅雨の時期は外出をしようと思っても

……

ばかりでちょっと嫌になりますよね。
 やっぱり雨の日だと家に籠りがちになり運動不足になると思います。


そこで私の趣味の1つである ボルダリング について少々語りたいと思います。

もちろん屋内のスポーツなので雨の心配はありません!

台風の日でも雪の日でも気兼ねなく楽しめます

ボルダリングはホールドと呼ばれる石のようなものを使用し

色々な課題を攻略するスポーツで意外と頭を使います。

なので上り方は人それぞれです。

時には周りの人に上り方を教わったり、課題を作って攻略したりと初対面でも

和気あいあいできるスポーツだと私は思います

課題を攻略したときは何ものにも代えがたい達成感があります


年齢層も幅広く男性・女性はもちろん、小学生もプレーしてます。
ジムにはレンタルシューズもありますし、初心者でも始めやすいと思います。
私もまだ1年半程度しか経っておりませんが、周りの方々も親切ですのでお勧めです!

ジムは会津若松、福島、喜多方、郡山、いわき等々結構色々な場所にありますのでアクセスも比較的容易かなと思います。
 
この梅雨の時期の ” 運動不足解消 ” にいかかでしょうか?
 
 
武藤 巧

今月のブログ ~大洗磯前神社~

2022-05-25
 5月5日(木)こどもの日に 茨城県の 大洗磯前神社 に、
途中渋滞に巻き込まれながらも、会津若松市から往復7時間
の日帰りで参拝してまいりました。

当日はからっと晴れ上がり、多くの人が海を見にきておりました。
私も、岩礁に立つ鳥居を見てお参りをし、御朱印 をいただき海をみて
観光してまいりました。

大洗磯前神社
鳥居
本殿
岩礁に立つ鳥居
 次回行くときは、神様に感謝しつつ鳥居から見た日の出が昇ったところに
スポットをあて、あんこう鍋に舌鼓をうちたいと思います。
 
 小旅行ではありましたが、 パワーを充電 して来ました。


川井 潤一


今月のブログ

2022-04-19
桜の季節が過ぎ、1年で最も気持ちのいい新緑の季節が近づいてきましたね。
といっても、ここ猪苗代町は標高約500mの高原、毎年4月下旬~5月上旬頃が見頃の時期となります。お花見を見逃した方は是非当町へお越し下さい。観音寺川や亀ケ城址の桜がきれいです



 
 ~ラジオとの出会い~
 さて今月より掲載されるブログの1回目は、代表の私が担当します。
何を書けばいいか悩みましたが、昔から好きな音楽について触れたいと思います♬

最近、私はスマホでラジオを聴く事が多くなりました。
ラジオとの出会いは今から35年ぐらい前の高校生の頃にさかのぼります。
当時、NHK-FMで深夜に「サウンドストリート」という番組がありました。

パーソナリティは、
佐野元春
甲斐よしひろ
ピーターバラカン
坂本龍一
山下達郎
渋谷陽一

といった錚々たる顔ぶれの番組でした。

高校生という最も多感な時期にこの番組から受けた影響ははかり知れず、
ラジオで世界の音楽に没頭した青春時代、
今でもウルトライントロクイズでは負けない自信があります

ラジオは、50歳を過ぎた今でも飽きずに音楽を楽しめる原点にもなっています。
現在も土曜の朝に流れるピーターバラカンの番組は毎週聴いています。
今は「聴き逃しサービス」というありがたいシステムもありますので、
忙しい現代人にとっても良い時代になったなあと思います。

コロナ禍や戦争で心が苦しくなりがちな日々ですが、
音楽をとおして心の健康を養ってみてはいかがでしょうか。
 
拙い文章になってしまいましたが、ご容赦頂き今後ともお付き合いいただければ幸いです。
 
山口 剛

 
株式会社 山 口 設 計
■若松本社
■猪苗代本店
■喜多方事務所
■郡山事務所
■二本松事務所
 
 -------------------------------------
1.建築設計
2.工事監理
3.耐震診断、耐震補強計画
4.建築物等定期報告
-------------------------------------
●一級建築士事務所
 福島県知事登録
 第15(503)0300号
-------------------------------------

 
0
3
1
6
2
7
2025年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  • .